社長挨拶

代表取締役
高内 一郎
会社設立13年、着実に成長
ニスク販売株式会社は、平成18年(2006)12月に日鉄鋼板グループの中核会社として、鋼板および鋼板製の屋根・壁といった建築外装建材の加工・販売を手掛ける会社として発足しました。
リーマンショックなど建築業界にとって大変苦しい時期もありましたが、地道な努力で地盤を固めてきたおかげで、着実に成長を続けています。
「建物」は社会の基盤
弊社が扱う商品は、主に建物の屋根や壁の材料として利用されます。「建物」とはあらゆる人の生活、そして社会の基盤でもあります。そして「建物」は、日々の快適な生活を助け、非常時には人命を守る最後の砦ともなるとても大切なものです。
「建物」をより良いものにするため、間違いのない商品をお客様に自信を持ってお届けすること。当たり前のことですが、自分達の仕事が社会の基盤を作る一翼を担っているという自覚を持ち、お客様と共に社会に貢献し発展していくことが大事だと考えています。
「協働の精神」でさらなるステージへ
私たちが何よりも大切にしているのは、お客様に寄り添い共に働く「協働の心」です。パートナーとしてお客様のお困りごとに寄り添い、できる限りのサポートをすることです。
たとえば、昨今どの業界でも人手不足が叫ばれていますが、建築業界は特に職人不足が表面化しています。そこで弊社ではこれからの人手不足時代にも対応できる、「軽くて・早くて・丈夫」な商品を工法と共にご提供しています。軽い商品は、現場での作業が取り回しやすくなり、作業スピードが早くなります。作業スピードが上がることで効率も上がり、工期や人員の削減に寄与することができます。そして軽くなると同時に、耐久力も上昇しており、複雑・高度化するお客様のニーズに応えられる商品をお届けすることが可能となっています。
このように、単に商品の販売だけではなく、お客様のご要望から、真に求めている最適な素材や価値を提案できる様に取り組んでおります。そのために、新たに開発される高付加価値な新素材への理解を社員全体で深め、お客様のご要望を把握し、優れた商品をしっかりとお届けすること。心の籠もったサービスを提供し、お客様とパートナーシップを築いて、共に業界を発展させていけるように誠心誠意を尽くしてまいります。
職場の風通しがよく、働きやすい会社
弊社はまだまだ若い会社ということで未熟な面もありますが、社員には柔軟性と活気があります。
流通に関わる弊社は、まず何よりも社員が財産です。意欲的な社員も多く、積極的に教育の場を与え、有能な人材には年齢を問わずに抜擢しています。
また、社内からの提案や意見がきちんと反映されるよう、業務改善や職場環境改善に力を入れています。打てば響く、風通しの良い会社になれば、働きやすく、働きがいのある会社となり、自然と仕事への誇りや会社へ愛着も湧いてくるはずです。
営業所同士でコミュニケーションをとり、自社の違う部署の仕事に対して興味を持てる様な社風を目指しています。そういった事で自然と風通しが良くなり、社員がやりたい事を見つけて会社はそれを拾い上げられる会社となるように取り組んでいます。
明るい未来に向かって
鉄鋼業界は古くて地味なイメージを持たれがちで、建築分野においても少子高齢化の影響で建物が建たなくなると思われるかもしれません。しかし鉄鋼の品質向上は近年めざましく、新技術による付加価値商品が生み出されています。
軽くて丈夫で錆にも強いといった、たくさんの付加価値が与えられた新素材は、我が国では避けられない台風や地震といった災害から身を守る際にも真価を発揮します。軽さと頑丈さは、これからの日本の建築において絶対に必要なものです。
これから需要が伸びると予測されている住宅のリフォーム等においても、「軽くて・早くて・丈夫」な新素材が積極的に利用されるため、将来性も非常に豊かな業界であると自負しています。
「利他の精神」で企業活動を行うと同時に、様々なお客様とパートナーシップを結び、その輪を広げていくことで、業界全体ひいては社会全体の安定や発展の実現に貢献していきます。
会社沿革
㈱中岡商会 | イゲタ鋼板㈱ | イゲタ建材㈱ | 住金鋼材工業㈱ | |
---|---|---|---|---|
1899年 |
㈱野崎栄蔵商店 金属製品の仕入販売 |
|||
1946年 |
中岡商会創業 |
|||
1951年 |
株式会社に組織変更 |
博多鋼板㈱設立 | ||
1954年 |
豊崎金属工業所設立 |
|||
1959年 |
住金鋼材工業㈱設立 |
|||
1964年 |
イゲタカラー鋼板㈱設立 |
|||
1966年 |
イゲタ鋼板㈱設立 |
|||
1968年 |
守口工場建設 |
|||
1973年 |
本社移転(東大阪市) |
|||
1977年 |
日本ビテイ㈱合併 |
|||
1978年 |
豊崎金属工業所を 守口工場に移設 |
|||
1982年 |
㈱太陽商事を合併 イゲタ建材㈱に商号変更 |
|||
1997年 | 住友金属建材株式会社に統合 | |||
2006年 | 住友金属建材株式会社の窓口流通事業と株式会社中岡商会とを統合しニスク販売株式会社として発足 | |||
資本金:100,000,000円 本 社:大阪府東大阪市本庄西3丁目7-24 |
||||
2008年 |
ニスク統合カラー鋼板「ニスクカラー®」の販売開始 |
|||
2009年 | 新製品の屋根材 「ニスクルーフ®L145」販売開始 | |||
2010年 |
東大阪新倉庫完成 東大阪センターと守口センターの事業仕分 |
|||
2012年 |
新製品「かんたん横葺」販売開始 |
|||
2013年 |
新販売システム(NGK)本番稼働 |
|||
2014年 |
新製品「エスジーエル®」販売開始 新製品「耐火イソバンドPro®」販売開始 |
|||
2018年 | ㈱メタル建材西日本地区事業継承 | |||
2019年 |
新製品「ニスクカラ―Pro®」販売開始 |
|||
2020年 |
新販売システム(NICS)本番稼働 製品名「かんたん横葺」を「横葺NSPro」に変更 |